仮想通貨・ネットビジネス・NFT・自己啓発のブログ

ATCクリエイティブ

自己啓発

このままダラダラと人生を浪費しますか?時間がないを言い訳にせず成長しよう!

更新日:

何かをする時にできない理由で時間がない」を言い訳にする人は多いと思います。

今回は時間がないを言い訳にしてはいけない理由をまとめていきたいと思います。

時間がない理由

冒頭で書いた通り、何か新しい趣味や仕事で覚えなければならない勉強を始めたりする時に、「時間がない」を言い訳にしていませんか?例えば・・・

  • 職場が遠くて時間がない
  • 子供の世話で時間がない
  • 家事があるので時間がない
  • 親の介護で時間がない

このようなことを言い訳にしている人は要注意です。

実際に本当に時間がないという人もいるでしょう。でも大半の人は僕も含めてまだまだ無駄な時間を過ごしています。

忙しさに頭を抱える女性

何故「時間がない」を言い訳にしてはダメなのか

あなたも日々「自分ってまだまだだな」「成長したいな」「これを仕事に活かしたいな」など考えることがあると思います。

でもそれを考えているだけではもちろん成長できません。

時間がないからできないと他人にいくらいったところで、

やれないのはその人自身であって、他の人には何の関係もないからです。

他人に「自分は時間がないから代わりに寝といて」と言っても、自分の疲労は取れませんよね?これと同じです。

結局いますぐ行動に移さなければならないのは「あなた自身」なんです。

自分が一番忙しいなんてことはない!

息を吐くように「忙しい」「時間がない」と言うこういった人は「自分が一番頑張っている」「自分が一番大変で辛い

こう思っている人って多いと思います。

正直に言います。あなたは一番頑張っている人ではありません。

あなたが一番頑張っているのは自分だけの世界であって、世の中にはたくさんの人がいます。

その人たちの中で自分が一番頑張っているなんて根拠はどこにもないんです。

確かに親の介護や金銭的な問題で苦しんでいて、頑張っている人はたくさんいると思います。

しかし、これを言い訳にして何もしないのであれば、結局何も変わらないということです。

時間はいくらでも作れる

では、時間を手に入れるにはどのようにすれば良いのでしょうか?

一つ注意していただきたいのは「まとまった時間」を作ろうとしている人が多いことです。

仕事をしていて日常生活でまとまった時間を作るとなると、遅く寝て、早起きをするという健康に害がありそうなことくらいしか浮かびません。

そうではなく、ここで言う時間とは、「隙間時間」のことです。

何かをする時の間の時間を隙間時間と言いますが、これについては書籍もたくさん出ていますよね。

必要なのはこの隙間時間をどのように使うかです。

下の写真のような「まとまった時間」を取るのは難しいです。

図書館で座って本を読む女子大生

隙間時間はどこにでもある

考えてみてください。隙間時間は短いので1回につき1分~10分くらいになります。

よくあるのは会社に行くまでの電車の中ですが、これはある意味まとまった時間です。

電車の中での30分や1時間は当たり前に勉強ができる時間です。

「そんなこと言っても自分は酔いやすくて勉強なんてできない!」という人もいるでしょうが、

始めに言った通りそれは他人には関係ありません。

酔いやすいのなら、「早めに寝る」「酔い止めを飲む」「食生活を変える」原因を突き止めてさっさと解消しましょう。

さらに言うと勉強は何も参考書を開いて読むだとか、読書をするとかだけではありません。

今ならオーディオブックを使って耳でも勉強ができる時代です。やり方はいくらでもあります。

隙間時間の話に戻ると、電車に乗っている時間と言わずにもっと細分化しましょう!

電車に乗るまでのホームで電車を待つ数分も隙間時間です。

レジで並んでいる時間飲食店で料理が出るのを待っている時間人との待ち合わせの時間

それ以外にもその人の生活の中で、隙間時間ってたくさんあります。

この時間本当にないですか?おそらくそこまで忙しい人はこのブログの読者様の中にはいないでしょう。

・・・と言うことは「時間がない」はただの言い訳です。

隙間時間を有効に使う方法

ここまで読んでくれた方は、隙間時間を有効に使いたいと思っていると思います。

突然現れる5分程度の時間を有効に使うには事前準備が必要です。

何も考えずに隙間時間が発生した場合はただなんとなく、SNSを見たり、ヤフーニュースを見たりしてしまうと思います。

これでは時間の無駄です。そうではなく、隙間時間にやることを事前に考えておきましょう。

例えば、5分間時間ができたのなら、

  • 電子書籍で読書をする
  • 参考書を読む
  • 勉強用アプリをやる

事前に考えて準備をしておけば、家でできなかった勉強をする時間が取れます。

極論というか最近では普通かも知れませんが、勉強の参考になるYouTubeを見る。でも良いと思います。

Yahoo!ニュースのコメントなんて見ていてはいけませんよ

また、隙間時間は1日のうちに何度も訪れます。5分が10回くればこれだけで50分です。

この時間を使わない手はないですよね?

また、家でテレビをダラダラ見る。YouTubeを流し見する。この時間は非常に勿体無いです。見るなら目的を持って見るようにしましょう!

スマホを操作する女性

「時間がない」の口癖禁止!

今回は隙間時間を有効に使って、日々成長しましょう!という内容で、記事を作成しました。

この記事も隙間時間を使って少しずつ執筆しています。

皆さんも「時間がない」なんて言い訳せずに今すぐ行動に移しましょう!

今回はこの辺で、それではまた次回!グッドラック!


 

ネットビジネス

2023/2/3

【Damus設定方法】Twitter凍結祭り!分散型SNSでアカウント作成をしておこう!

こんにちは!あつみんです。 2023年2月3日にTwitterのアカウントが大量に凍結されてしまいました。 救済的な意味合いで【Damug】というSNSがTwitterに似ているのでiOS にはなりますが、 簡単な作成方法だけ取り急ぎ記事にします。 目次1 原因と対策2 Damugのインストール3 プロフアイコンとバナーの変更方法 原因と対策 Twitterで生き残っている人は「マシュマロ」連携がダメだとか、「BOT」連携がダメだとか騒がれていますが、 詳しい原因はわかっていません。 僕のアカウントはマシ ...

ReadMore

ネットビジネス

2022/9/4

自分の商品を売る難しさ。これが第一歩です。

こんにちはあつみんです!はい。今回の内容は「自分の商品を売る難しさ。これが第一歩です。」ということで話していきたいと思います。音声配信はこちらからどうぞ! このブログでは「仮想通貨、NFT、メタバース、個人のビジネス、自己啓発についての内容を発信しています。」本編前に少し宣伝させてください。 新作Brain「雑多ブログでも通った!仮想通貨のアフィリエイト再申請(申請)に合格するための極意【実際の再申請内容も公開】」を9/2金曜日18時から販売しています。文字数1万4000字以上で、今日まで980円の早期割 ...

ReadMore

ネットビジネス

2022/9/3

PostPrime1周年おめでとう!1年の収益公開と振り返り

こんにちはあつみんです!はい。今回の内容は「PostPrime1周年おめでとう!1年の収益公開と振り返り」ということで話していきたいと思います。音声配信はこちらからどうぞ! このブログでは「仮想通貨、NFT、メタバース、個人のビジネス、自己啓発についての内容を発信しています。」本編前に少し宣伝させてください。 新作Brain「雑多ブログでも通った!仮想通貨のアフィリエイト再申請(申請)に合格するための極意【実際の再申請内容も公開】」を9/2金曜日18時から販売しています。文字数1万4000字以上で、9/4 ...

ReadMore

ネットビジネス

2022/9/2

早期割9/4まで!Brain販売開始しました!仮想通貨アフィリエイト審査で困ってる方向け教材

こんにちはあつみんです!はい。今回の内容は「早期割9/4まで!Brain販売開始しました!仮想通貨アフィリエイト審査で困ってる方向け教材」ということで話していきたいと思います。音声配信はこちらからどうぞ! このブログでは「仮想通貨、NFT、メタバース、個人のビジネス、自己啓発についての内容を発信しています。」ブログとnoteも書いておりますので、よかったらそちらの方も見てみてください。フォローもよろしくお願いします。ということで、 新作Brain「雑多ブログでも通った!仮想通貨のアフィリエイト再申請(申請 ...

ReadMore

ネットビジネス

2022/9/1

やっと入稿完了!14,000字以上のBrain有料記事を作成しました!

こんにちはあつみんです!はい。今回の内容は「やっと入稿完了!14,000字以上のBrain有料記事を作成しました!」ということで話していきたいと思います。音声配信はこちらからどうぞ! このブログでは「仮想通貨、NFT、メタバース、個人のビジネス、自己啓発についての内容を発信しています。」本編前に少し宣伝させてください。 新作Brain「雑多ブログでも通った!仮想通貨のアフィリエイト再申請(申請)に合格するための極意【実際の再申請内容も公開】」を明日9/2金曜日18時から販売します。文字数1万4000字以上 ...

ReadMore

-自己啓発
-, , , , , ,

Copyright© ATCクリエイティブ , 2023 All Rights Reserved.