仮想通貨・ネットビジネス・NFT・自己啓発のブログ

ATCクリエイティブ

お金 ネットビジネス

PostPrimeの「ありがとう機能」(投げ銭)についての懸念点

投稿日:

こんにちはあつみんです!はい。今回の内容は「PostPrimeの「ありがとう機能」(投げ銭)についての懸念点」ということで話していきたいと思います。
ラジオ本編はこちらからどうぞ!

このラジオでは、「これからの時代で少しでも楽しく生きていくきっかけを作ることを目的とした内容を発信しています」ということで、

特にこのキャッチフレーズは変わらずにですね。しばらくいきたいと思います。
それはいいんですが、「ありがとう機能」っていうものがつい最近実装されまして、僕も早速使ってみましたいわゆる「投げ銭」ですね。
投稿を見て、プライム登録してない方に対しても「ありがとう」っていう気持ちを込めて、投げ銭をすることによって、
相手からすると、もちろんお金がそのままもらえるわけですよ、日本円でお金がもらえます。

あとは、やる方のメリットとしてはもちろん気持ちを与えるっていうのもあるんですけど、
気持ちで与えるというか、「気持ちであげる」っていうのもあるんですけど、
それに対してコメント欄のところにちっちゃく自分が「いくら投げ銭をあげたか」っていうのが載ってます。
400円誰々みたいな感じです。アイコンだけだっけな、そういうのが出てくるような感じです。

僕も数名の方に「ありがとう機能」を使わせていただきました。というような感じで、
渡す時は「ありがとう購入」しようということで、これ不思議なんですけど「ありがとうを購入」するんですよね。
投げ銭で購入になるんですけども、クレジットカードで「ありがとう」っていうそれを「購入する」とちょっと不思議な感覚でしたね。

これ400円・750円・1500円・3000円・6000円ということで6000円ってめっちゃくちゃ高いですよね。
これ聞いてくれてる方が、みんな6000円入れてくれたら10人の方が6000円入れてくれたらもうそれで6万円ですからね。
そんなことはないと思うんですけども、基本はほんの気持ちで「チップ」みたいな感じで、この400円っていうのが基本になるかなと思います。
これをやった方はしばらくの間、買う時にハートのマークで金額が表示されていて、さらに色分けされてるんですけど、
青っぽいのと、紫っぽいやつ、あと銅と銀と金ということですね。
この色が自分のアイコンの枠のところに表示されるっぽいです。24時間ぐらいかな僕はもう消えているんでそれぐらいだと思います。

別についてるから何なのかっていうことは別にないですね。
みんなが別にそれ見てるわけじゃないし、「ありがとう機能使ったんだ」って思うぐらいです。
僕も数名の方にやらせていただきました。

支払いは普通に登録してあるクレジットカードの決済で行われるみたいですね。
これでちょっと困るなっていうふうに思ったのと困ったなって思ったのが、この「チップを渡す」じゃないですか。
ある意味なんか「税金がかかる」みたいなイメージで「運営に取られるんです」よねこれ。
なんかどうやらPostPrimeのプライム会員あるじゃないですか。
プライム会員のところでバッチシステムの何色(レベル)っていうものによって収益率っていうものを運営側と、
クリエイター側に幾らずつ配分になるかっていうのが決まっているんですけど、それと同じっていうことみたいですね。
調べてくれた方がいたっていうところで、、、

それと同じになるってことは400円渡したはずなんだけども、300何十円とかになっちゃうってことですね。
6000円渡したはずなんだけど、5000円ちょっとになっちゃうとか、
4000何百円になっちゃったり、4000幾らぐらいまでになるかどうかわかんないけども、実際に渡した額より結構下がっちゃうんですよね。
それちょっとずるくない?っていうふうに思いませんか?
なんかチップ機能でその人に400円あげたいのに、400円あげたはずなんだけど300いくらになって、
それをロイヤリティ的な感じで、運営さんが取るみたいな。

ここは取らないで欲しいですよね。僕はちょっとそこで疑問に感じました。
これが別に懸念点というわけじゃないんですけども、運営さんにありがとうって言ってんじゃないんですよこれ、
運営さんへのありがとうって別に普通に「使ってる」っていうことが、まず「ありがとう」という意味もありますし、
「使わせてもらってる」っていう気持ちでもいるし、運営さんとしては「使わせてやってる」っていう気持ちもあるかもしれないですけどね。

基本的には以前のLIVEで感じた「別に使いたくなければ、使わなくてもいいよ」みたいな感じだと思うんで、
このPostPrimeの場合は?なので、まあPostPrimeの場合はというか、どこの会社も最近はそういうふうにもちろんなっていて、
僕自身の配信とかも「気に食わないなら聞かなくていいよ」っていうような話になってくるんで、
そういうやり方でやってはいるんだけどでも、「たくさん使うことが運営に対してのありがとう」みたいなイメージなんですけどね。

プライム会員が思いのほか多分増えてないんでしょうね。
プライム登録者とか、そういうのが増えてないがために、ありがとうのこの機能を使ってですね、
「お金を稼ごう」というような感じなのかもしれないと、、、「投げ銭機能」は前からつけますよって言っていて、
「ユーザーからの希望が多い」というのももちろんあったんで、なんとも言えないんですけど、
こっからお金取るのは、ちょっとおかしいんじゃないかな?っていうふうに思ってます。

というような感じです。もちろん税金の分とかもあると思うんでそれしょうがないにしても、
税金しか取ってないんだったらわかるんだけど、パーセンテージで70%ぐらいが、
実際にありがとうをもらったクリエイターで、残りは運営がありがとうをもらいますっておかしくない?っていうふうに僕は思います。
それはそういうことですね。

それと懸念点って話しているんですけども、
これ何かっていうと「ありがとう返し」ですね。「ありがとう返し」が出てくるんじゃないかなと。
僕も「ありがとう機能」使わせてもらって、他の投稿で「ありがとう」で返してもらったっていうのがあるんですけど、
これ返報性のルールですね、完全に。
なんかもらうと、返したくなりますよね?

僕も多分「ありがとう」もらったら「ありがとうを返す」と思います。
普通に何かせっかく気持ち込めて「ありがとう送ってきてくれた」のに、こっちは無視みたいな感じになってくると、
気分的になんか嫌じゃないですか?日本人チックなところなんですけど、日本人じゃなくてもそうか、
「影響力の武器」とか読んだことある方ならわかると思うんですけど、確かあの本だったかな?

シチュエーションとしては仕掛け人と被験者?がいて、
検査か何かの順番待ちをしています。そこで同じ内容を検査後に伝えるんですけど、承諾率が全然違うって言うものです。

何かを頼む時に、何も渡さずにそのまま「ちょっと寄付をお願いしたい」っていうのと、
先にコーラだかなんか自販機でジュースをその人の分も勝手に買ってきちゃうんですよね。
2人でいて、2人分買ってきちゃって、先にコーラだかコーヒーだかを渡します。

その後、検査か何かの場で待ってる状態なんですけど、偽物の検査というかそれが終わったら、
「寄付をお願いしたいんだけど」って言ったら1回なんかもうもらっちゃってるから、
やってあげたくなって成功率が「かなり高くなる」みたいな、そういう感じなんです。
詳しくは「影響力の武器」読んでみてくださいね!

返報性のルールってすごい使い方ができるんで、ぜひ覚えておいてもらいたいところですね。
「ありがとう機能」にもそれが働くんじゃないかな?ってところですね。
コメント自体もしてもらってからコメント返さないと、なんか気持ち悪くないですか?
大量に来てる人はもういいやって感じだと思うんですけど、いいねだけつけとけばいいなって感じかもしれないんですけど、

コメント自体もそうですし、今回は特にお金が絡んでいるので、「ありがとう返し」みたいな感じに、
ずっとなっちゃうんじゃないのかな?っていうのが懸念点ですね。
懸念点って言ったんだけども、それが悪いことかって言われたら別にそんなに悪くないですよね。

ありがとうございますって言って400円送りますって別に言わずに送りますけど、
400円送らせていただきましたとか、コメント別にしてもいいですよね。
僕は何も言わずに、、、言わずにじゃないや、以前のコメントに対してその新しい投稿にありがとうの機能を使わせてもらって送ったんですけども、
送ってから相手からも返してもらって、、、みたいな感じでお互いにイーブンみたいな感じにはなってるんですけど、ここで「運営さんが儲けてるんです」よね。

そこがちょっと気に食わない。

ちょっと性格悪いですけども、そこでマージン取られてるんですよね。
間に挟まってるんで、僕が例えば70%とか覚えてないですけど、
70%ぐらいもらえるとして、400円のありがとうだと、280円になっちゃいます。
400円を渡した場合、もし70%しかもらえないんであれば280円なっちゃうんですよ。運営の儲けが120円ですね。(税金含まず)
ウーン、、、って感じしますよね?2人で返しあったら、120円の儲けが2人分で240円儲かるみたいな、
これありがとう機能の、どう使うかっていうのは「あなた次第」って感じではあるんですが、
運営さんに対して、これをあげるっていうのは、あんまりやりたくないなっていうふうに思います。

だったらダンさんに送ればいいじゃん。って思うんですよね。
僕はダンさんに送るんだったら別に構わないんですけど、
他の人に対して、クリエイターに対して送ってるんだけども、
これ9割ぐらいは出してもいいんじゃないんですかね?むしろ9.5割ぐらい渡してもいいんじゃないの?っていうのが僕の考えです。

文句みたいな感じになりましたが、こんな感じで終わっていきたいと思います。
懸念点って言っていたのは、やっぱり僕が例えばありがとうって送ったからといって、
その後「ありがとう返しをしなくても大丈夫ですから」っていうようなことです。

何かちょっと悪いなって思って返してしまうような感じもあると思うんですけども、
僕自身も返してしまったりとかしたりしてるんですけども、
でも別に返す必要は本当はないんだよっていうようなところで、
今回は「ありがとう機能」この機能自体はすごくいいものだと僕は思ってますので、今後も使っていきたいかなと思います。

ということで今回これで終わりにしていきたいと思います。
今日も1日お疲れ様でした。
それでは、GoodLuck

配信中のSNS==================

Twitter:https://twitter.com/atc_creative
Post Prime:https://postprime.com/atc_creative
standfm:https://stand.fm/channels/5fec3ddf1f63b1cf6835a9c3
OpenSea:https://opensea.io/collection/at-nekos
ATCクリエイティブブログ:https://atccre.com/
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC3l1FpvJM0ATCp7CPMunboA

========================

-お金, ネットビジネス

Copyright© ATCクリエイティブ , 2024 All Rights Reserved.