仮想通貨・ネットビジネス・NFT・自己啓発のブログ

ATCクリエイティブ

ネットビジネス

DAOって結局分散化した小さな中央集権型の集まりだよねって話

投稿日:

こんにちはあつみんです!
はい。今回の内容は「DAOって結局分散化した小さな中央集権型の集まりだよねって話」ということで話していきたいと思います。
ラジオ本編はこちらからどうぞ!

このラジオでは、「このラジオでは仮想通貨、NFT、メタバース、個人のビジネス、自己啓発についての内容を発信しています。」
ブログとnoteも書いておりますので、よかったらそちらの方も見てみてください。
フォローもよろしくお願いします。ということで、

今回の内容は次の順で話していきたいと思います。

・DAOとは?
・中央集権型と分散自立組織
・小さな中央集権型?
・結局はそれぞれのリーダーが管理している
・DAOはいらないのか?
・まとめ

・DAOとは?

まず、まずですね一番中心的になっているDAO(ダオ)っていうふうに呼んでるものなんですが、
これは分散自立組織と呼ばれています。「中央管理者が存在せず、「自律的」に「分散型」で統治される組織のこと」です。
ルールがあらかじめ決まっていて、それぞれがそのルールに基づいて運用していく組織です。
ビットコインはDAOの代表でもあります。

・中央集権型と分散自立組織

中央集権型っていうのは、基本的に会社です。
中央の管理者である、株主がいて、社長がいて、部長がいて、係長とかそういうのがいたりとかして、
上の人から指示をもらって、各リーダーたちに振り分けられて仕事をしていくというような感じです。

上の人がもうこの会社売却しますって言ったら、買収されちゃって会社名が変わっちゃうとか、
あと従業員とかも「この仕事を今まで超大事にやってた」けど、もうその仕事いらないからと、
もう「違う部署に行ってこの仕事をやってください」って言われたら変わるしかないと、
命令だししょうがないって、そういうのが通ってしまうのが中央集権型ですね。

それに対してDAO(分散自立組織)は、中央の管理者がいないんです。
管理者がいなくてつまり株主とか、社長とかそういう人がいません。
それぞれの人たちが好きなように(ルールに基づいて)ある意味やっていくっていうのが僕はDAOだと思っています。

なので、例えるならば趣味のサークルですね。大学のサークルとかそういうのじゃなくて、
大人になってからやるような趣味でやっていくサークルなので、今は「ボクセルアート作っていくぞ」とか、
あとは「音楽のライブ」をしてみるとか、「NFTの宣伝をする」とかいろんなことを、
それぞれが独立してやっているっていうのが分散自立組織というものになっています。

簡単に言うとそんな感じですね。会社と趣味のサークルかなっていうふうに僕は考えています。

・小さな中央集権型?

僕がちょっと疑問に思っているのは、確かに元々のリーダー(中央管理者)は立ち会ってないです。

オンラインサロンとかもそうですけども、元々のリーダーっていうのは特に何をしてるか全部は把握してないってことです。
大体は把握してるけど、でも本来であれば多分把握してなくてもいいと思うんですよね。

それは中央集権じゃないからというところで、分散自立型なので、
別に把握してても、把握してなくてもどっちでもいいんじゃないかな?っていうふうには思ってはいるんですけども、

立ち会ってはないけど、でもやっぱり実際今現在は完全に全部監視してるというか、ちゃんと見てる状態だと思います。
小さなリーダーが、僕が見てる中でたくさんいる感じなので、ある意味普通に子会社かなっていうふうに思ってます。

DAO自体が株式を発行するとか、そういうのなしで運営ができるっていうところ、この辺は別として考えてもらいたいんですけども、
これはDAOのすごいメリットの部分になってきます。
株式会社っていうのじゃなくて、DAOっていうもので自分で勝手に名前つけて、運営してお金稼いだりとかもできたりとかしていけるんで、
僕はできてないですけども、サークルでお金を稼ぐようなイメージで考えてもらえればと思います。

その株を発行するメリットとかそういうの関係なしに、いまDAOと呼ばれている組織は小さなリーダーがたくさんいるようなイメージですね。
僕も何かしらやってみたいかな?ってのもあったんですけども、
結局のところ有名なインフルエンサーの方がいて、「その人がいるからこそ成り立ってる」ことが多い気がするんですよね。
これって中央集権的では?と思っています。

・結局はそれぞれのリーダーが管理している

完全にそうですよね。学校があって校長先生が管理していて、
各部活動があって部活動には顧問の先生がいて、部長がいて、副部長がいてとかでそんな感じで別れているのと、
何が変わらないのか?っていうのが疑問に僕は最近思っております。

なんで例えが、学校になっちゃったかわかんないんですけどもw
会社でも同じですよね、どっかの何とか支社、支店長とかですね。
そういう人がそれぞれいて、それぞれが管理してるような感じが僕は今しています。

本来であれば、多分みんな平等だと思うんですよね。

みんなが平等で多数決?で決めていくとか、
多数決というか投票権を持ってる人、その人たちの運営方針によって変わっていくと、
つまりは株式だったら「株をいっぱい持ってる人の方が発言力が強い」この形は多分変わってないと思うんですよね。
今は仮想通貨の持っている枚数とかが基本ですかね。

なんですけど、そういうのとかも関係なしに、「中心的にじゃあやろうぜ!」って言ったこの言い出しっぺですね。

言い出しっぺの人がリーダーで基本的な管理をしてるような気がしています。
自分から立ち上げるっていうことは、考えてないんですけども、どっかに入ろうかなって思ったときには、
なんかもうそこで「既に組織ができちゃってる」ような気がするんですよね。組織自体はできていても良いんですけど、

「誰々の許可を得てやる」みたいな、「自分がやりたいのはこれなんです」って言っても「その人が駄目って言ったらやっぱ駄目」みたいなそんな感じですね。
今現在のDAOっていうものは、結局会社が小さくなっただけなような気がしています。

・DAOはいらないのか?

これはさっきのリーダーの件を差し置いても、この組織自体は「面白い取り組みが素早くできる」ので必要だと思います。
株式だと株主の意思が入って動きがやっぱり遅くなってしまうので、「新しいイノベーションを作っていくには必要不可欠なもの」だと思ってます。
面白いのはこれDAOっていう言葉は結構前から出てるんですね。

僕がさっき伝えた内容とかが載っている本があるんですけども、
これが載ってる本で、僕が今この手に持ってる本は2017年発行です。それぐらいから出てるような本ですね。
普段は本の内容を出したりとかしてないんですけども、

他の本も見てみると2017年ですね。やっぱり2017年のこのビットコインとイーサリアムのタイミングから、
イーサリアムクラシックとの分裂のときにこの言葉がたくさん出てきたのかっていうところなんですけど、
その頃は全然仮想通貨に関わってないんで、いまいちわかんないところ多いんですけども、でもやっぱりDAOは必要ですよね。

株主の判断が必要ですみたいなことをいつまでもやっていると日本はどんどん遅れてしまいますからね。

あと話が変わりますけども、企業公式のTwitterの運用で、
「会社のツイッターの運用を任されてる人」がいるとするじゃないですか。
その人が「面白そうだからトレンドに載っている内容とかで面白いツイートをした」と、
担当者が「自分の判断で出す権限を持ってればいい」んですけども、
そうじゃなくて「部長の印鑑が必要だ」みたいな「部長の承認が必要」「社長の承認が必要」とかそういうのがもしあったら、
これはもうTwitter伸びるわけないですよね。

「時間とタイミングすごく大事なのに決済がすごい遅れてしまう」と、これもDAOっていうものだった場合は処理が早くなるっていうことですね。
置き換えると、お金の動きが早くなるようなイメージですかね。

Twitterだったらその担当者がもう、「パッと決めて出しちゃってOK」そんなようなイメージを僕は持っています。

なので、今NFTがすごい流行ってるから、NFTに全部投下するんだ!ってときに、
会社だと、やっぱりずっと時間かけて、めちゃくちゃ時間かけて、株主総会とかいろんなことやんなくちゃいけないけども、
DAOだったら小さい、小さいものなのかな?ちょっと微妙なとこなんですけど、

僕の中では「小さな中央集権型の集まり」って最初に言ってるんで、中央集権かな?っていうようなイメージなんですけどもただ、
規模は小さいところが、まだおそらく多いですよね。

でかくなったときはどうなんだろう、現在だと微妙なところですね。
DAOの組織がでかくなったとしても、DAOはDAOだとは思います。
ビットコインが始めの大きなDAOなわけなんですけど、
イーサリアムとかも元々運営みたいなものは、一応いるけども別にそこは管理してるわけじゃない。

それだけで言ったら普通に分散してる組織ってことですね。
結局ここのところで伝えたいのは、スピード感を高めるためには「必要不可欠なものではあることは間違いない」っていうことですね。

・まとめ

本当の分散型ってのはやっぱり難しいんだなっていうふうに思いました。
現在は「管理者不在」だとやっぱ成り立たないですよね。

今DAOって呼ばれてるものたちですね、本当にDAOか?って言われたら、多分違うと思うんですよね。
インフルエンサーがやってるやつだったら、そのインフルエンサーがいてこそ成り立っているようなものになっていると思うんで、
その人が抜けちゃったあとに続いていくか?って言われたら、ちょっと疑問が残ると僕は思っています。

あとは入ってきた人に「権限を与える」とかそういうのとかも、
とにかくこの人がよく動いてくれるから、「この権限与えます」っていう人がいる時点で、
中央集権じゃないのかな?っていうふうに僕は思ってるというところですね。

そんな感じです。

ただ管理者がいなかった場合は、「何をしても大丈夫」ってなっちゃうんで、
マインクラフトとかそういうのであれば、建築物を作っていって、
僕もよくサーバー立ててやっていたんですけども、誰かがTNTっていうものを使って壊すんですよね。

壊すっていうようなものがありまして、そういういたずらをしてる人とかがいるんでそういう人たちをBANしなくちゃいけないんですよ。
なのでそのBANするっていうのがもう中央集権型ですよね。

でもそういう管理者がいないと、そういう何でも犯罪みたいなことができてしまうんじゃないかな?
っていうのは困るところだなって思ってます。

実際の分散自立組織と呼ばれるこのDAOというもので考えていくんであれば、
その管理者はいないっていうことですよね。
今回の件であれば、みんなでそれをできないようにする。
っていうのを「システム上できないようにする」っていうのが正しいのかもしれないですね。

まだまだ発展途上の内容になっておりますので、内容がひっちゃかめっちゃかになってしまっているんですが、
皆さんも考えていただけたらいいかなと思います。
結構、DISCORDと、オンラインサロンで、DAOっぽいものやってる方ってすごく多いと思うんですけども、
結局はインフルエンサーの人がいなくなっちゃったらどうなるの?ていうのを最終的に疑問として投げかけて終わりたいと思います。

ということで今回の内容は「DAOって結局分散化した小さな中央集権型の集まりだよねって話」をしてみました。

最後まで聞いてくれたかたどうもありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
今日も1日お疲れ様でした。
それでは、GoodLuck

「今日もいい日だっ!」

ワイヤレスイヤフォンのノイズキャンセリング使って音声での学習もおすすめです。(実際に使ってるイヤホン)
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro(ワイヤレスイヤホン Bluetooth 対応)
https://amzn.to/3NmqwQW

Amazon(Audible)音声学習は、ながら聴きもおすすめです。
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=atsumin08-22

Twitterコミュニティ🎨NFT紹介部屋🌅
https://twitter.com/i/communities/1497006686615502850

配信中のSNSなど==================
Twitter(あつみん)
https://twitter.com/atc_creative
Twitter(ココナッツ)
https://twitter.com/coconuts_cat_re
PostPrime
https://postprime.com/atc_creative
standfm
https://stand.fm/channels/5fec3ddf1f63b1cf6835a9c3
OpenSea(AT-nekos)
https://opensea.io/collection/at-nekos
OpenSea(coconuts-cat-record)
https://opensea.io/collection/coconuts-cat-record
ATCクリエイティブブログ
https://atccre.com/
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3l1FpvJM0ATCp7CPMunboA
==========================

-ネットビジネス

Copyright© ATCクリエイティブ , 2024 All Rights Reserved.