仮想通貨・ネットビジネス・NFT・自己啓発のブログ

ATCクリエイティブ

ネットビジネス

音声配信者必見!音声から簡単なブログの作り方、準備が大事!

投稿日:

こんにちはあつみんです!
はい。今回の内容は「音声配信者必見!音声から簡単なブログの作り方、準備が大事!」ということで話していきたいと思います。
ラジオ本編はこちらからどうぞ!

このラジオでは「仮想通貨、NFT、メタバース、個人のビジネス、自己啓発についての内容を発信しています。」
ブログとnoteも書いておりますので、よかったらそちらの方も見てみてください。
フォローもよろしくお願いします。ということで、
今回の内容は次の順で話していきたいと思います。

・音声配信は2度おいしい
・見出し作り
・音声の長さの目安
・一発録り
・編集はするべきか
・解析ソフト必須
・まとめ

・音声配信は2度おいしい

音声配信をしていると喋ってる内容を、そのまま同じ内容でブログにもすることができます。
つまり応用することで、「2つの別の媒体として投稿できる」っていうところが、2度美味しいところですね。

これは配信者必見ってしちゃってるんで、既にもう音声配信をしてる方向けの話にはなってるんですけども、
配信している方であれば、いまのやり方を変えれば、「簡単にブログも作れる」っていうような趣旨で話していきます。

音声配信だけしていると、それはそれで聞いてくれる人がいるわけですけど、
さらにブログも作れるとなると、これは「テキストに起こせるって事」になりますので、

ブログが作れれば、今度はそれをnoteにしてみたりとか、他のプラットフォームにも使えると、
テキスト媒体になってしまえば、Twitterにも「ちょっと名言みたいになったところとか」を、
投稿することも可能です。

そういうこともできたりするんで、「2度美味しいどころか、3度、4度くらい美味しいような内容」になってきます。
さらにこれを、今回の伝えるようなプレゼン形式みたいな感じで話していければ、

YouTubeなどの動画媒体でも出すことができるんで、いくつもの媒体で投稿が可能になります。
僕もVTuberを使ってやっていました。

なんですけど、そこまでやると面倒くさくなっちゃって、続けることが難しくなるので、なかなかハードル高いです。

なのでとりあえずこの2つにしておきましょうっていうのが、
今回まず伝えたいことになります。
せっかくこれから音声配信を始める。または今やってる方であれば、「ブログも一緒に作りましょう」っていうのが今回の趣旨です。

・見出し作り

ぶっちゃけここが一番大変になります。
見出しを作ったっていうことは、もう既にですね、「全体の構成が決まっています」

ここで僕の失敗談を一つ加えていきたいんですけども、
僕の場合はhimalaya(ヒマラヤ)っていうプラットフォームとStandFMというプラットフォーム、

この2つで音声の配信をしていましたその頃は、まだブログはほとんど書いてませんでした。
なぜかっていうと、「ブログとの相性がすごい悪いと思っていた」んですね。」

当時はGoogleドキュメントに自動音声入力というもので、
今話してる内容をiPhone3台ぐらい置いて、スタンドFM用、ヒマラヤ用、音声入力用の端末として置いていたんですけども、
Googleドキュメントの内容が文字が全部繋がっちゃってて、めちゃくちゃ読みづらかったっていうことで、もうテキストに直すのが無理だった。

その頃のスクショを貼って置きます。これを実際には数回ブログに書き直したりしていましたが、
途中でやはり心折れました・・・こんなぐちゃぐちゃなやつでどうやってやるんだよ!って思うと思います。

改行だけ少し直したデータ

スクリーンショット 2022-05-05 21.20.29

何も直してない元データ

スクリーンショット 2022-05-05 21.20.46

なんですけども、それが何百本か出した後ですね。
700本くらいはずっとそれでやってきました。ブログとして直してはいないけども、Googleドキュメントには音声入力をしていたってことですね。
つい最近になって、このやり方っていうのが、ありだなっていうふうになったのが、やっぱり面倒くさいけど、

「見出し作り」ですね。した方がいいです。

見出し作り1回僕は挫折したんです。

作ったんだけども、その「見出し作るのに時間かかっちゃって嫌になっちゃう」んです。

なので、今現在この録ってる内容も始めに「この順番で話していきます。」って言った内容プラスアルファぐらいしか見出しは書いてないです。

しっかりと台本として作り込んだ方が良いのはもちろんなんですが、
それだとただ音読しているだけなので、多少違和感があります。

使っているメモのソフトを伝えておくと、iOSやiMac使ってるんですけども、
Macに最初からついてるメモ帳の機能を使っています。

これで中点つけて目次の上と同じように
・音声配信は2度美味しい
・見出し作り

など書いておいて、小見出しというかポイント的なものとして、「ここが一番大変」とかを伝え忘れないように補足で入れておくだけです。

サブタイトルとかも特に入れないで、小見出しも今は作ってないです。

これから作る可能性もあるんですけども、僕も研究中になりますので、
まずは見出しだけです。この「見出しさえ考えてしまえば、全体の構成が崩れることがなくなる」んで、
ブログの見出しにすることができるんですね。

なので、ここが「一番めちゃくちゃ大変」なんだけども、
これさえできてしまえば、音声配信はかなり最強になってくると思います。
簡単にテキスト起こしもしていけるツールとかが今はあるので、見出しを作るのが一番大事になります。大変であり、大事な部分ですね。

・音声の長さの目安

普段の配信でも言ってるんですけども、僕のこの喋ってるスピードっていうのは、
普通に会話するときのスピードよりも、結構早めなペースで喋ってます。

できる限り音声で早めに聞いて欲しいっていうのがあったりとかするんで、
早めに喋ってるっていうような感じです。

それで、僕のこの今の速さですね、1倍速・等倍で聞いてみてもらいたいんですけども、等倍で聞いてもらうと、
約10分で4000字になります。

これ長さの目安にしてください。別にどれぐらいの長さがいいとかそういうものはないと思うんですけど、
僕は10分から20分ぐらいっていうのを心がけて喋ってます。

ただ、長くなれば長くなるほど、もちろ文字に起こしをするとき。ブログにするときが大変です。

普段の10分であれば4000字ぐらいなので、そんなに時間かからず、
20分か30分ぐらいあればブログが作れちゃうんですけども、(画像とかは抜きにして)
これが20分とか25分とか、この間録っちゃったんですけど、

そうすると1万字を超えてきます。1万字とか超えてくると、もうだんだん途中で嫌になってきますので、
それを目安にしてください。

ブログもあまりにも短いとやる意味なくなっちゃうんで、4000字は妥当なところかなと思っています。
2000字ぐらいっていうのもなしではないかなと思います。そうすれば、量産できますよね。

5分ぐらいの配信でサクッと2000字ぐらいのブログを毎日書いていく
これもなしではないと思います。ただ僕が10分でやってるっていうのは、これがベストだと僕が思っているからです。

音声の配信の方としてもベストだし、読める長さとしても4000字ぐらいがちょうどサクッと読めるぐらいかなと考えての10分です。
最近は10000字とか、8000字とか多くなってしまう時もあるんですけど、

それくらいになってくると、ミニ書籍を読むくらいな量になってきます。
読む方も嫌になってきちゃうと思うので、これぐらいがいいんじゃないかな?というような目安にしてください。

僕が今喋ってるこの喋り方、この速さを一つの基準にして、この速さだったら、10分間で4000字ぐらいになってます。

・一発録り

音声配信は一発録りがおすすめです。編集とかしてるとですね、めちゃくちゃ面倒くさいです。

どのソフトで録音しているか伝えておくと、QuickTimePlayerです。
アップル純正で画面録画や音声録音もできてiMacに最初から入ってるやつですね。

これのオーディオ収録っていう機能がありますので、それを使ってます。
あと、使用している機材はコンデンサマイクを使ってます。

それをヤマハのオーディオインターフェイスAG03というゲーム実況で定番のもの)を使っています。
ただこれは「別になくてもいいです」使ってるものは、毎回PostPrimeの概要欄に載せてありますので、
よかったらそちら見てもらえればと思います。

一発録りはちょっと緊張しちゃうって人も、一発録りでやっぱりしてほしいですね。

途中でくしゃみが出たら、それはそれはそれでいいんです。
僕も鼻つまんだりして出ないように頑張ったりとかしてるんですけど、

そういうときは花粉症が酷いのでとか伝えれば良いだけです。
もし何か変なこと言っちゃったとか、言い直した部分とかあっても、

そんなのはブログのときに直せばいいんで、音声は「一発で話してるこの雰囲気」っていうのがやっぱり大事だと思うので、
もちろん編集してる人もいるんですけども、そのままでやっぱり行きましょうよ!っていうのが僕のスタイルになります。

なので、すべて一発録りです。執筆現在で約全部900本ぐらい出してますけど全て一発録りです。

・編集はするべきか

先に少し話してしまいましたが、「一発録りで編集はしない」っていうのが僕のスタイルでおすすめでもあります。

いちいち「ですね」とか「とか」僕も言っちゃって「とか」ですね。
言っちゃってるんですけども、編集しなくていいと思います。編集するとめちゃくちゃ時間かかります。

なので、「60点の内容でいいからまずは出そう」っていうのが、仕事でもなんでも基本と言われています。
つまり「まずは投稿するのが大事」なので、いっぱい同じことを喋ってたりとか、
「何々とか」っていうふうに、「思います」「感じています」「考えています」とかですね。

そういうのは、ブログに直すときに、いらない言葉は消していけばいいので喋ってるんだったら、「話し言葉」「書き言葉」って違いますよね。

なので、別にそのままでいいと思います。

喋り言葉で、しかし、とかなんか、「いやしかし、なんとかでしょうか」みたいな、
そんな国会議員みたいな言い方する人って、あまりいないと思うんで、友達と話す気分でそういうのが入ったとしてもいいんですよ。

もう一つ、タイミングというか、技術みたいな感じだと思うので、編集は僕はしないスタイルでやっていきます。
くしゃみが出ようが、咳込もうが、そしたら「ごめんなさいくしゃみ出ちゃいました」って言えばいいだけなんで、

ブログでその部分は、その言葉を消せばいいだけなんで、それでいいと思います。
ついでに補足すると、社会人になった後のプレゼンや人前で話すときなんて編集はできないですよね?
これ編集が癖になると面接でも緊張しやすくなりますし、実際の社会で編集はできないので、
プレゼン苦手な人も一発録りおすすめです!

・解析ソフト必須

これについては、使ってるソフトは「有料の放送の方でしか伝えていません」ので言えません。
なんですけども、「音声 自動 書き起こし」みたいな、キーワードで検索かけてもらえれば、
いろんなものが出てきますので、それを調べてまずは体験版など使ってもらえればいいと思います。

ちなみに自分の録音したデータがないと駄目です。
もちろん直接音声入力しながらリアルタイムに文字にしてくれるソフトもありますが、
それだと完全に失敗したとき(途中で宅配がきてしまったり、電話がかかってきたり)時間制限がつくものが多いので、
おすすめしません。

なので、僕はQuickTimePlayerでパソコンに保存してから、アップロードする形式で音声入力をしています。
もちろんiPhoneからやったりしても、大丈夫なんですけども、

iPhoneを始めスマホでやると面倒くさいんですよね。
ファイルの管理の方法がiPhoneとかAndroidとか面倒くさいじゃないですか?

フォルダーの作りとかがですね。
ファイルっていうアプリがiPhoneもできたからやりやすくはなったんですけども、
ただやっぱりその辺は、「パソコンには勝てない」かなっていうところで、パソコンからやった方が楽だと思います。

無理に用意するのであれば、パソコン使わなくても別に良いです。

ということで「解析ソフトを使う」これが一つの鍵でした。
解析ソフト、音声解析ソフトがなかったら、同じ内容でブログを書くことはずっとできなかったです。

800本以上録っていたけど、できなかったのと、見出しを先に作ってないと、
ブログにとてもじゃないけどできないです。

なので、それを重視して今までのブログ100本ぐらい連続で投稿していますが、
「見出しがないバージョンで作ってる」もの
が100本ぐらい出てますので、

つい最近までのブログ読んでもらうと、見出しが1個もないんで、めっちゃ読みづらいんですよね。
あんまり良くないコンテンツというか「質の低いコンテンツ」っていうふうにレッテルも貼られてしまって、
それが悔しいので、ちゃんと見出しもつけながら、大変だけどブログを書いているような感じです。

・まとめ

簡単なブログの作り方っていうふうにタイトルで、書いたんですけども準備さえしてしまえば、簡単にブログ作れます。
解析ソフト必須っていうところで、それがないとかなり面倒くさいです。

やっぱりこの話してるこの言葉っていうのを、しかもこのペースで喋ってて4000字っていう言葉を、
パソコンでカチャカチャ打つのは大変です。僕はタイピングは早い方だと思います。

1秒間に5.7キーぐらい打てるような人間ではあるんですけども、
目安としては「寿司打の高級コース」でですね。寿司打ってタイピングソフトが無料であります。

これの普通、高級1万円コースで1万7000円か1万6000円ぐらいで、7700円得しました!っていうのが、
僕のキーのスピードです。(音声では1万7000円得と言ってますが、間違えですw)これぜひやってみて欲しいんですけど、それぐらい打てる人間だとしてもやっぱきついです。

スクリーンショット 2022-02-07 22.11.31

話してる内容をそのままどんどんガチャガチャやっていくっていうと、腱鞘炎にもなりがちです。
右手首が90度曲げると、めちゃ痛いです。(これは体の歪みのせいと言われています。)

なので、解析ソフトやっぱり必須です。
いろんなのありますが、僕が使っているものは月額でお金かかっちゃうのがデメリットです。

なんですが、その分は回収できるかなっていうなところで、僕は有料のソフトを使っています。

なので、どういうソフトを使ってるか?っていうのも有料で出さないと、そこの元が取れないので、
有料の方でしか話してないっていうことで、そういう意味になっています。

あとは使う人が増えてしまいすぎると、このやり方でやる人が増えてくると、ライバルも増えちゃうんでっていうのもあったりします。

それが最後まとめになります。
音声配信せっかくやるんであれば、これから始める、今やってるんであれば、
せっかくならブログも同時に作ったりとかすることもできますので、ぜひ一緒にやってみてくださいっていうのが、今回の内容になります。

ということで結局この配信は15分になっちゃったんで、6000字くらいの内容を30から40分かけて、ブログに直しています。

音声の方はそのまま出してるっていうような形ですね。

まずは見出しを作って一発録りを重視して、音声とブログを投稿するのを目指してみてください!

ということで、最後まで聞いてくれた方どうもありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今日も1日お疲れ様でした。
それでは、GoodLuck

「今日もいい日だっ!」

ワイヤレスイヤフォンのノイズキャンセリング使って音声での学習もおすすめです。(実際に使ってるイヤホン)
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro(ワイヤレスイヤホン Bluetooth 対応)
https://amzn.to/3NmqwQW

Amazon(Audible)音声学習は、ながら聴きもおすすめです。
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=atsumin08-22

Twitterコミュニティ🎨NFT紹介部屋🌅
https://twitter.com/i/communities/1497006686615502850

配信中のSNSなど==================
Twitter(あつみん)
https://twitter.com/atc_creative
Twitter(ココナッツ)
https://twitter.com/coconuts_cat_re
PostPrime
https://postprime.com/atc_creative
standfm
https://stand.fm/channels/5fec3ddf1f63b1cf6835a9c3
OpenSea(AT-nekos)
https://opensea.io/collection/at-nekos
OpenSea(coconuts-cat-record)
https://opensea.io/collection/coconuts-cat-record
ATCクリエイティブブログ
https://atccre.com/
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3l1FpvJM0ATCp7CPMunboA
==========================

-ネットビジネス

Copyright© ATCクリエイティブ , 2024 All Rights Reserved.