仮想通貨・ネットビジネス・NFT・自己啓発のブログ

ATCクリエイティブ

NFT 自己啓発

読みたい本の探し方!本当に読みたい本は読まなければわからない

投稿日:

こんにちはあつみんです!
はい。今回の内容は「読みたい本の探し方!本当に読みたい本は読まなければわからない」ということで話していきたいと思います。
ラジオ本編はこちらからどうぞ!

このブログでは「仮想通貨、NFT、メタバース、個人のビジネス、自己啓発についての内容を発信しています。」
フォローもよろしくお願いします。ということで、

今回の内容は次の順で話していきたいと思います。

・なにか読んでますか

これは別に本ではなくて大丈夫です。新聞でもいいし、何かニュースの記事とかでも大丈夫です。

何でもいいんですけども、活字を普段から目にしているかどうかってことですね。
もちろん僕の書いているこのブログを読んでいただいても、それでも読んでるってことにはなると思います。

「なにかを求めてその文章を読んでる」と思いますので、まずは「何かしら読まないと」ってことですね。読むことから始めないといけないです。

メルマガでもいいですし、何か論文みたいな資料的なものでもいいですし、別に会社の資料とかそういったようなものでも構わないと思うんですが、とにかく何か読んでみるっていうことが大事になってくるので、何も読んでない方はこれを機会に何か読んでほしいと思います。

・冊数は勝手に多くなる

先ほど何か読んでくださいって言ったんですけども、本の話として考えていくと、冊数を重視する方っていると思います。
「今月4冊本読むぞ」とか、「今月5冊本読むぞ」とかですね。日本のサラリーマンなどの平均、成人の方の平均としては月に3冊から4冊と言われてます。

毎月5冊読んでいれば、平均よりは多いということになります。なんですけども、別にこの冊数なんかこだわってても意味ないですね。全く意味ありません。冊数が勝手に多くなるっていうのはどういうことかといいますと、これは速読になります。

僕が言うのは「速読法」とかそういうものの話ではなく、速読なんだけども、「パラパラ目を通すだけ」っていうものになります。
このパラパラ目を通すのがなんで大事かっていうと、1冊「熟読するには時間をかけて読む」のに対して、1冊8万字ぐらいの本を読むとなるとかかる時間は最低でも数時間はかかってしまうと思います。

なので、無駄な本を「ダラダラ読んでても全く意味ない」んですよね。内容なんて、「読んだ瞬間からもう忘れていく」ものです。本とか読んだとしてもその内容は速攻で忘れるんですね。1週間ぐらい経ったら、内容なんてほとんど覚えてないことになります。

特に自分で新しく学んでいても、嫌々学んでいるものだと、全く頭の中に入らないですよね。僕も歴史の勉強とか苦手だったんですけど、興味がなかったから、苦手だったんですね。「興味がないものは読んでも一切頭に入らない」です。脳に刻んでいけないので、これはやってる意味ないです。

なので、興味のあるものですね。これをまずは読んでいってもらいたいなと思うんですが、このときにやっぱり必要になるのは、速読法的なものです。
速読法ではないんですけど、ただ単に速く読む。飛ばして読んでいくっていうことです。

いろんな方が速読で「毎月数百冊読んでいます」とか、「数10冊は読んでいます」と言ったりしています。そういうこと言ってる方はもちろん「全部読んでるわけではない」んですね。なので、「1日10冊ぐらい読んでます」とかそういった方は、「中身をちょっと読んだだけ」なんですね。

なので「文章さえ読んでいれば、これはもう読書してるのと変わらない」と僕は思います。

・なにを学びたいかを明確に

「学びたいことが決まってない」とその「文章って読む意味全くない」です。

「この内容から何を学びたいか」ですね。これが明確になっていないでその本を読んだとしても、頭の中に何も残らないんです。先ほど「興味のないこと」って言ったんですけどこれはもう「興味を持つしかない」ですね。

勉強法とちょっと似ているんですけど、興味のないことをいくら覚えようと思っても、そんなもの覚えられないんですね。やるんだったら、もう全力でそれをどうにかして覚えようと思って、興味がないんだったら興味をどうにかして持つことです。

興味を持って、それをやっていくと、自分の好きなものに置き換えてみるとかですね。なので僕にとっては歴史のゲームとかですね。あの辺とかって本当よくできてるなと思います。真田幸村とかですかね。そういう人物が何をしたのかとか、そういったものをゲームや漫画から、
学ぶことって今できますよね。

特にゲームなんかだと、超イケメンに作られてたりとかもしますので、「真田幸村が好きです」って方がいても「キャラクターでもたくさん出てる」じゃないですか。モンストとかのキャラにもなってますよね。

なのでいろんなゲームでそういう歴史上の人物とかで、さらに歴史をなぞってやっていたりとかもするんで、これは「勝手に勉強を上手く興味付けをして覚えてられる」っていうようなものになっていて、非常によくできてるなと思ってます。

話を戻すと読書する場合、例えば僕も仮想通貨・NFT・メタバースですね。この3つについては、なかなか理解が難しいです。技術的なものもそうですし、販売の仕方だったり、どうやってやっていけばいいのか、英語も多いしよくわからないとなってしまうんですけど、

その本をもし読むんであれば、それで何を学びたいかですね。「NFTの教科書」とか、「世界2.0」とかそういった本を僕も読んでたんですけども、ダラダラ読んでると、やっぱり全然何も覚えてない状態になります。最後の方はもう読んでないですね。

NFTの教科書

世界2.0

確かこの辺にこういうのあったかなってことを覚えていたら、それをまた開いて読んだりできるんですけども、一通り目を通したとしても大して覚えてないので、まず何を覚えたいかっていうことを考えてからですね。やっていかないと意味がないですね。読む意味がないんですよ。

なので「冊数勝手に多くなる」って言ったんですけども、冊数は、ぶっちゃけ何の関係もないんですよね。その本の中で使える内容が1文でもいい、1つの単語でも何でもいいんですけども、それについてどれだけ自分が学べるかですね。

その内容を覚えたいんであれば、「それだけを読めばいい」ということになります。

・まとめ

「読みたい本の探し方」と今回のタイトルはなってるんですけど、その「読みたい本を探すには1冊を読むには時間がやっぱりかかりすぎる」んで、「飛ばし読みをとにかくしまくって欲しい」ということです。

それで、何かいい本何かありませんか?となると、NFTなら「NFTの教科書」とか、メタバースなら「世界2.0」とかですね。こういった代表的な本として挙げられるものだとは思うんですけど、なにも決まっていない場合はベストセラーとかを一旦買って読んでみるっていうのもありだと思います。

これも、ただその人にとっていいものか悪いものかっていうものっていうのは、読まないとわかんないですよね。なのでとにかくおすすめの本だからこれを読んでみようとか別にそれでもいいんですけども、「とにかく読むこと」ですね。

読んでほしいんです。例えば立ち読みでもいいと思います。今、立ち読みっていうのもあまりいいとは言われてないですけども、中古屋とかでちょっと立ち読みしてパラパラめくって、それで中の文章をまずは読むんですね。

何もせずにすぐに買うっていうのも、もちろんありだと思うんですけど、それは「この人の作品だから買いたい」とかそういう場合が多いと思います。
あとは「タイトルにビビッときた」とか、そういった理由で買う可能性があるので、その場合は興味を持って買ってると思います。

なんですけど、今現在「特に読みたい本がないんです」っていう方は、ひとまずなにかしら手に取って読んでほしいです。文章を読んでほしいです。
ブログでもいいし、ニュースでもいいし何でもいいです。ただ「芸能人のスキャンダル」そういったものは、ぶっちゃけ何の意味もないのでそういうのは読まなくていいです。

これはもう、文章読んでるとはちょっと言えないと思いますので、一応読んではいるんですけども、役に立つものではありませんので、それは読まなくていいです。

ぜひやって欲しいのが先ほどの「飛ばして読んでいく立ち読みレベルの読書」ですね。
立ち読みで、スキミングという方法ですね。よく詐欺とかで使われるような言葉ではあったりするんですけど、読書でのスキミングは「自分の読みたい部分だけを読む」ってことですね。

これをやってほしいです。自分の読みたいな意表がどこに載ってるのか探すには目次の部分を見てください。「目次をまずパパッと見て」ください。
目次を見た方がいいっていう方と、見ない方がいいっていう方と、2パターン完全に分かれるんですけど、僕は見た方がいいと思ってます。

全体の内容をなんとなくつかむっていうところ、ただなんとなくっていっても、要約するっていうのは無理ですし、タイトル(目次)を見てこの内容は知ってるなっていうとこは読まないってことですね。それで「少し読み始めてこの本は役に立つな」って思ったら、迷わず買ってそれを読むということをやっていただくといいと思います。

なので、とにかく流し読みというか「立ち読み感覚でパパッと読んで」いただいて、その後それが役に立てばそれで読書です。
これが「本当に読みたい本は、読まなければわからない」という後半の部分になっています。

とにかく何も読まないでいると、現代生きていく中でビジネスの関係もそうですし、なんでもかんでもやっぱり読書っていうのが大事なんですよね。
ますます大事になってくると思います。

ある人にとっては自己啓発の方がいいかもしれないし、ある人にとってはビジネス書がいいかもしれないしとか、いろいろあると思うんですけども、
とにかく「文章にやっぱり触れていないと」ですね。昔からあるこの文字というものですね。これに触れていかないと現代を生きていく中で、非常に厳しいものになってくると思いますので、何かしら役に立つ知識をどんどんつけていただきたいと思います。

ということで、今回は「読みたい本の探し方!本当に読みたい本は読まなければわからない」というような内容でした。
よかったらコメントとしていただけると嬉しいです。

これで終わりにしたいと思います。
今日も1日お疲れ様でした。

それでは、GoodLuck

「今日もいい日だっ!」

ワイヤレスイヤフォンのノイズキャンセリング使って音声での学習もおすすめです。(実際に使ってるイヤホン)
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro(ワイヤレスイヤホン Bluetooth 対応)
https://amzn.to/3NmqwQW

Amazon(Audible)音声学習は、ながら聴きもおすすめです。
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=atsumin08-22

Twitterコミュニティ🎨NFT紹介部屋🌅
https://twitter.com/i/communities/1497006686615502850

配信中のSNSなど==================
Twitter(あつみん)
https://twitter.com/atc_creative
Twitter(ココナッツ)
https://twitter.com/coconuts_cat_re
PostPrime
https://postprime.com/atc_creative
standfm
https://stand.fm/channels/5fec3ddf1f63b1cf6835a9c3
OpenSea(AT-nekos)
https://opensea.io/collection/at-nekos
ココナッツBlog
https://catblog.atccre.com
OpenSea(coconuts-cat-record)
https://opensea.io/collection/coconuts-cat-record
ATCクリエイティブブログ
https://atccre.com/
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3l1FpvJM0ATCp7CPMunboA
==========================

-NFT, 自己啓発

Copyright© ATCクリエイティブ , 2024 All Rights Reserved.