仮想通貨・ネットビジネス・NFT・自己啓発のブログ

ATCクリエイティブ

自己啓発

「やめたい習慣・続けたい習慣」習慣化をしたいなら読むべき本はこれ!

更新日:

人間の1日はほとんどのことが習慣からできていると言われています。

これは良い習慣だけでなく、悪い習慣も含めてです。

どうすれば良い習慣を続けられるか、どうすれば悪い習慣をやめられるかの方法を探した結果一冊の本の内容をまずはチャレンジしようと思っています。

まずは僕の今の状況を記載しておきます。

僕が習慣化したい良い習慣

  • 読書
  • 運動
  • 資格の勉強
  • ブログ更新
  • YouTube更新

中でも読書・運動・勉強は皆さんも習慣化したいことのトップ5には入るのではないでしょうか?
この中の読書は特に何かを意識しなくてもできるようになってきました。

本屋に行かなくてはいけない状況が今はだいぶ減ってきて、欲しい本が安ければKindleの電子書籍で買っているからです。

本によってはAmazonプライム会員専用の無料本もあり、これが今大活躍して習慣化できそうです。

電子書籍のメリットとデメリットもいずれブログでまとめたいと思います。
運動は学生時代の体育の授業以降全くと言っていいほどやっていません。

階段を登ればすぐに疲れてしまいます。

お腹もだいぶでてきて、体重も当時より20キロ以上増加してお気に入りのジーンズも入らない状態です。
資格の勉強については新型コロナウイルスの関係で試験日が延長になってしまい、正直現在勉強不足です。

参考資料は一通り目を通し終わっていますが、過去問題が中途半端です。

資格についてはなんでも取れば良いというわけでもないですが、名称独占資格の国家資格や仕事で必要になる資格は進んでどんどんチャレンジしています。

ただこの場合も将来自分のためになるかならないかが判断基準で取得するかは考えています。
ブログ更新とYouTubeの更新については特殊な例だと思いますので、割愛しますが転職をした時の資産とインプットした情報をアウトプットするために非常に有効な手段だと思って続けていこうと思っています。

インプットとアウトプットに関する記事は「本を読んでも意味がない!僕がブログを書き始めて気づいたこと」を参考にしてみてください。

良い習慣のイメージ

僕がやめたい悪い習慣

悪い習慣はやめるのが非常に難しいようですが、以下の内容です。

  • 小学生の頃からある指の皮を剥いてしまうこと
  • ソファーで寝転がって普段から猫背で身体中が痛いこと
  • スマホやパソコンでダラダラ欲しいものを探してしまうこと
  • お菓子やジュースを何度も飲み食いしてしまうこと

指の皮を剥く癖はある種の自傷行為らしく、僕の場合は強いストレスを感じる時や、指が暇な時(運転中、読書中など)についやってしまいます。

軽くならささくれを剥く程度だと思いますが、僕の場合は指の第一関節くらいまで血が出るまで剥いてしまうので、結構重症だと思います。見た目も最悪です。
猫背や姿勢の悪さは肺を圧迫して、酸素が供給されずに体調不良になることがわかったので、意識的に直そうとしているのですが、背筋を常にピンとしていることができず、首がいつも非常に痛いので、ソファにもたれかかってしまいます。

その状態だと何もできないので、スマホをダラダラと見てしまいます。
欲しいもの探しは皆さんもやってしまいませんか?

欲しいものをやっと手に入れても次はあれが欲しい、次はこれが欲しいとエンドレスで欲しいものがある状態です。

これも調べたら依存症の病気の一種かも知れませんが、Amazonのガジェットのランキングだったり、楽天のランキングだったり、なんでもかんでも欲しくなってしまいます。
お菓子やジュースはダイエットを考えている人にとっては誘惑の塊ですよね。僕もどうにかしたいです。

良い習慣を続ける方法

習慣化の本を読んでこれは良い方法だと思ったのは、20秒ルールというものでした。

簡単にいうと「習慣化したいことをできる限り最短最速でできるような環境づくり」です。

例えば読書を習慣にしたい時に、いちいち本棚に行って、どこに置いたか探して、本を取って、どこまで読んだか確認をして、部屋に戻って本を読むとなると本を読むまでの行動が多すぎてやる気が無くなります。

それをこの20秒ルールでは極限まで少なくするみたいです。
ページを探すのは労力の無駄なので、みなさんおそらく「しおり」を使うと思います。

これだけでも20秒ルールのひとつだと思いますが、究極は「読んでいるページを開いたまま裏返して手元に置いておく」ことです。

こうすれば確かにすぐに開いて読むことができますね。
この内容でふと思ったのは会社のデスクです。

もし仕事をする時に、パソコンを箱からだして、ケーブルをつないで、周辺機器をつないでなどと作業が多いとただでさえやる気がないのに、さらにやる気がなくなります。

これを強要されたら僕はその会社を1日で辞めると思います。

出しっ放しで整理整頓できなすぎるのも良くないですが、絵を描いている人も部屋中にすぐに絵を描ける環境ができているのもテレビでも何度も見たことがあります。
これの他にif thenプランニングという方法が有効なようですが、これは悪い習慣をやめる時に僕は使っています。

習慣化に失敗したイメージ

悪い習慣をやめる方法

if thenプランニングは「もしも〜をしたら〜をする」という方法です。
僕の悪い習慣の「お菓子やジュースの飲み食い」がありますが、最近実行しているのは「もしもお菓子を食べたくなったら、フルーツを食べる(野菜を食べる)」と「もしもジュースを飲みたくなったら、ウーロン茶を飲む」という使い方です。

最近は食欲が止まらずに1日でコーラの大きいボトルが無くなったり夕食の後にカップ麺を食べてしまったりと非常に危険な状態になっています。

お菓子も夕飯後に食べてしまうので、食べないという選択肢だとかなりやめるのが困難なので、カットキャベツを一袋くらい食べるようにすれば、お腹がいっぱいになってお菓子を食べる気がなくなります。
ジュースも喉が渇いているわけでもなく、飲みたくなってしまうのですが、ウーロン茶をごくごく飲むとやはりもう飲めないという状態になって、防ぐことができています。
ここで重要なのはもし習慣化できなかったとしても、やる量を倍にしたり、自分を責めたりせず、失敗するものだと思うことです。またやり直すことを続けていけば、いつの間にか習慣化できている状態になるので、自分はダメなやつだと思わずに何度もやり直すことが習慣化の近道になります。

今回の内容はメンタリストDaiGoさんの「超習慣術」を読んでみて、自分も試してみようと思った内容を僕のことに置き換えてまとめました。

紹介した例の他にもたくさんの方法が記載されていて、習慣化を身に付けたい人には読んでみて損はない書籍だと思います。

Amazonのリンクも貼っておきますので、ぜひチェックしてみてください。

短期間で〝よい習慣〟が身につき、人生が思い通りになる! 超習慣術

それではまた次回、グッドラック!


自己啓発

2023/12/19

面接の日程が決まらないときの対処法【現職者必見】

応募した企業から面接の連絡が来たのは嬉しいことですが、現職の仕事をうまく調整できず、面接の日程が決まらないという悩みを抱えていませんか? 面接の日程が決まらないと、応募企業に悪い印象を与えたり、他の候補者に先を越されたりする可能性があります。また、自分の気持ちも不安や焦りになってしまうかもしれません。 そこで、この記事では、面接の日程が決まらないときの対処法を3つご紹介します。これらの方法を参考にして、面接の日程をスムーズに決めて、転職活動を成功させましょう。 目次1 現職の仕事の調整を早めに行う2 応募 ...

ReadMore

仕事

2023/12/5

仕事のやる気がでないときに試したい3つのこと

仕事のやる気がでないとき、どうすればいいでしょうか?仕事に対する情熱やモチベーションが低下すると、パフォーマンスや生産性にも影響が出ます。また、仕事に満足感や達成感を感じられなくなり、ストレスや不安を抱える可能性もあります。 仕事のやる気がでない原因は人それぞれですが、一般的には以下のようなものが挙げられます。 仕事の目的や意義が見えない仕事の難易度が高すぎるか低すぎる仕事の環境や人間関係に問題がある仕事とプライベートのバランスが崩れている仕事以外のことに興味が移っている 仕事のやる気がでないときには、自 ...

ReadMore

仕事

2023/12/5

転職面接でよく聞かれる質問と回答例

転職面接では、自分の経歴やスキル、志望動機などを聞かれることが多いです。面接官は、あなたがどのような人物で、どのような能力や適性を持っているかを判断しようとします。そのため、面接での質問には、自分の強みや魅力をアピールするとともに、面接官の期待に応えることができる回答を用意することが重要です。 しかし、面接での質問は一様ではありません。企業や業界、職種によって、求められるスキルや経験、人物像が異なります。また、面接官の個性や質問の意図も様々です。そのため、面接での質問には、一般的なものから、個別的なもの、 ...

ReadMore

仕事

2023/11/30

転職活動で不採用通知を受けたときのメンタルの保ち方

転職活動は、自分のキャリアや将来について考える大切なプロセスです。しかし、その一方で、不採用通知を受けることも多くあります。不採用通知は、どんなに自信を持って応募しても、どんなに頑張って面接に臨んでも、どんなに希望していた企業でも、突然やってくるものです。不採用通知を受けると、自分の能力や価値に疑問を持ったり、自信を失ったり、落ち込んだりすることがあります。これは、誰にでも起こりうることで、決して恥ずかしいことや悪いことではありません。しかし、不採用通知によってメンタルが不安定になると、転職活動のモチベー ...

ReadMore

仕事

2023/11/29

仕事の楽しみ方~自分のやりがいを見つける方法~

仕事の楽しみ方についてのブログ記事を書いてみました! 仕事の楽しみ方は人それぞれですが、一般的には以下の3つの要素が重要だと言われています。 自分の能力や興味に合った仕事をする仕事の目標や意義を明確にする仕事以外の時間を充実させる この記事では、これらの要素について具体的なアドバイスを紹介します。 目次1 自分の能力や興味に合った仕事をする2 仕事の目標や意義を明確にする3 仕事以外の時間を充実させる4 まとめ 自分の能力や興味に合った仕事をする 仕事の楽しみ方の第一歩は、自分の能力や興味に合った仕事をす ...

ReadMore

-自己啓発
-, , , , , , ,

Copyright© ATCクリエイティブ , 2024 All Rights Reserved.